2016(平成28)年度地域保障研究会年間日程表
このところ、ご無沙汰している「地研」の年間スケジュール表です。
新しいPCでしか、HPが更新できなくなり、その内その内と思っていたら
今年度がスタートしてしまいました。
関係者の方々、申し訳ありませんでした。
この研究会は、古参メンバーの皆さん仲良しなので、新規の方々は参加をためらってしまうかもしれませんが、いつからでも、温かく迎え入れてくれるので、
テーマに興味があったら、主宰している中澤さんに問い合わせてみてください。
2016(平成28)年度地域保障研究会(略称:地研)年間日程表
2016年2月13日
作成:中澤建樹
☆開催日時:毎月第2土曜日 但し、8・12・3月は休み。
☆開催時間:午後7時~9時
☆場所:「弥弥(やや)」(通所介護事業所)
連絡・瀧波隆人
品川区平塚1-12-12 ☎03-6426-2793
📠03-6426-2794
※都営浅草線戸越駅から2分 ※東急池上線戸越銀座駅から5分
※東急大井町線戸越公園駅から約15分
☆参加者:誰でも参加できます。事前連絡不要です。
☆参加費:200円(会場、コピー代) ※研究会繰越残額がある場合には徴収しません。
(敬称略)
回 | 開 催 日 時 | 内 容 | 報告者 |
第231回 | 4. 9(土) | 成年後見制度の概要と実務 | 中澤建樹 |
第232回 | 5.14(土) | 行政書士の仕事ってなあに? | 新居﨑邦明 |
第233回 | 6.11(土) | 「八潮植物観察の会」活動25年を辿る | 土屋 明 |
第234回 | 7. 9(土) | エネルギー政策を考えるシリーズ⑤ 「1.日米原子力協定とは? 2.電力小売り自由化を考える」 | 1:坂寄道男 2:中澤建樹 |
第235回 | 9.10(土) | やさしい算数 体験教室 ※反骨カレンダー原稿最終締め切り日 | 佐藤裕子 瀧波由紀 |
第236回 | 10. 8(土) | 台湾の歴史その② | 鈴木 豊 |
第237回 10.22~23(土・日) 第8回野外研修旅行(1泊2日の旅) 「東京都・千葉・茨城県を訪ねるー東村山市/国立ハンセン病資料館・戦争関連施設等」 | 希望者 | ||
第238回 | 11.12(土) | わが給与人生40年~給与明細票から見えるもの~ | 中澤建樹 |
第239回 | 1.14(土) | 日本国憲法を改めて読んでみよう ~日本の国としてのありようを知るために~ | 坂寄道男 |
第240回 | 2.11(土) | 福島県・白河に移り住んで2年を振り返る | 田辺 純 |
※都合により内容の変更あります。
※連絡先:研究会世話役・中澤建樹 080-1984-0533 ※ショートメール活用下さい。
(e-mail) seya-naka@outlook.jp
※12月忘年会において、地研25周年記念「 反骨のまなざし カレンダー2017年」配布予定。
会終了後、二次会あります。ご都合のつく方は参加ください。