私が参加している勉強会の来年度のスケジュールです
平成24年度(2012)地域保障研究会(略称:ちけん)年間日程
まとめ:中澤建樹
☆ 開催日時:毎月第3金曜日 但し、8・12・3月は休み。年9回開催。
☆ 開催時間:午後6時45分~9時
☆ 場 所:福栄会8階職員クラブ室(内線850)
☆ 参加者:誰でも参加できます。事前連絡は不要です。
☆ 参加費:無 料
(敬称略)
回 | 開催日時 | 内 容 | 予定報告者 |
第193回 | 4.20(金) | 「足尾銅山鉱毒事件と弾圧 ー大逆事件との関連-」 | 中澤建樹 |
(現場探訪) | 5.20(日) | 山谷ツアー「社会保障と労働者の交差」 | 大迫正晴 |
第194回 | 5.18(金) | エネルギーをどうしていくのか ―福島原発事故が教えるもの― | 坂寄道男 |
第195回 | 6.15(金) | コンピューターソフト開発の仕事 | 矢口 優 |
第196回 | 7.20(金) | 勤め人と退職―社会保険の仕組みー | 中澤建樹他 |
9/8~9 第4回野外研修旅行「長野・松代に大本営跡を訪ねる」 | 希望者 | ||
第197回 | 9.21(土) | 区内初のユニットケア(特養)の1年 | 市本 洋 |
第198回 | 10.19(金) | 戦後社会保障制度を越え、新たな社会保障制度を求めて(全体討論を交えて) | 鈴木 豊 |
第199回 | 11.16(金) | 介護と食事の深いつながり ー介護と食事の本を執筆してー | 代居真知子 |
第200回 | 1.18(金) | 地研これまでと今後の活動について ※終了後、200回記念懇談会20時~ | 全 員 |
第201回 | 2.15(金) | 認知症グループホームの暮らし ―サービスと運営の視点からー | 奥山喜世子 滝波隆人 |
※都合により内容の変更あります。※19時以降の入口は裏側の通用口をご利用下さい。
※連絡先:福栄会職員 中澤建樹
Tel 03-5479-2744(直通)5479-2981(代表)
Fax 03-5479-2745(直通)
★なんと、来年の1月には200回を迎える、ちけん! 私は途中参加、ときどきさぼりですが、福祉を中心として幅広い知識が得られるし、常連のメンバー(?)が個性的なので、お薦めです。
★各会の詳細は、できるだけ事前にお伝えするようにします。
★今月の17日のテーマは介護保険制度改正でした。詳細は後日書くつもりでおりますが・・・