平成26年度(2014)地域保障研究会(ちけん)年間日程表(新)
平成26年度(2014)地域保障研究会年間日程表(最終決定版)
平成26年6月1日
作成:中澤建樹
☆ 開催日時:毎月第3金曜日 但し、8・12・3月は休み。
☆ 開催時間:午後6時45分~9時
☆ 場 所:「みなみかぜ」(NPO法人・通所介護事業所 連絡・土屋豊子)
品川区豊町5-12-13 ☎03-5751-7355
※JR横須賀線西大井駅ないし東急大井町線戸越公園駅から共に歩約7分
※「みなみかぜ 品川区」で検索、道順を確認できます。
☆ 参加者:誰でも参加できます。事前連絡不要です。
☆ 参加費:200円 ※当分の間、研究会繰越金から各回2,000円を充当します。
(敬称略)
回 | 開 催 日 時 | 内 容 | 報告者 | |
第211回 | 4.18(金) | 「放課後等デイサービス」の支援活動 | 星野由美子 | |
第212回 | 5.16(金) | 訪問介護事業所「庄の家」の1年半 | 瀧波隆人 | |
第213回 | 6.20(金) | どんな死に方(滅び方)を私は望む? ―現代社会で死ぬことのありようー | 全 員 | |
第214回 | 7.18(金) | エネルギー政策を考えるシリーズ③ | 坂寄道男 | |
第215回 | 9.19(金) | 中国社会を考えるシリーズ② | 鈴木 豊 | |
第216回 | 10.17(金) | 小規模多機能型居宅介護事業所 「おもてなし」を運営して(予定) | 渡邊義弘 | |
第217回 10.24~26(金~日) 第6回野外研修旅行(2泊3日の旅) 「青森県を訪ねるー核燃料関連施設・恐山・斗南藩跡・戦争関係施設等ー」 | 希望者 | |||
第218回 | 11.21(金) | デモクラシーの現代的意義 | 中澤建樹 | |
第219回 | 1.16(金) | 「みんなんち“みつ蛍”」の地域活動 | 村上カツミ | |
第220回 | 2.20(金) | 介護保険改定の内容と方向性 | 全員 | |
※都合により内容の変更あります。
※連絡先:研究会世話役 中澤建樹 (携) 080-1984-0533
(e-mail) seya-naka@outolook.jp
※代居真知子さんのホームページ HP:http://www.m-yosue.com/
年間日程・参加ルポ等が掲載されています。
※会終了後、二次会あります。ご都合のつく方はどうぞご参加ください。